タグ別アーカイブ: レイローズ

ブラックプールのチャンピオン!ブライアン・ワトソンのRayRoseシューズ

ブラックプール開催中ということで、本日はブライアン・ワトソンプロデュースのRayRoseラテンシューズをご紹介します。

ブライアン・ワトソンは、ご存知の通り、ブラックプールでも7回優勝しているラテン・アメリカンダンサー。超の付くトップダンサーですね。

そんなブライアン・ワトソンがデザインし、彼自身も履いているラテンシューズが、

RayRose レイローズ Bryan Watson ブライアン・ワトソン

DSC09277

本日はこのシューズの魅力について迫ります。

トップダンサーが考える最上級シューズ

トップダンサーであるブライアンが、踊りやすさを追求してどんな特長を靴に加えたのでしょうか??

スプリットソールのデザイン

特に、靴のフレキシビリティにこだわったようで、スプリットソールのデザインが特徴的です。

DSC09283

足首周りに衝撃を吸収するクッション

ラテンは激しい動きが多いので、足首が衝撃で擦れるのでしょうか。ブライアンは、足首周りにクッションを追加。知る限り、この履き口にクッションが入っているメンズラテンシューズはこの靴のみです。このクッションのお陰で、足首への当たりが柔らかくなり、長時間の激しい動きにもストレスフリーです。

安定感を生むアーチサポート

土踏まずにラテックス製のアーチサポートが入っており、バランスが取りやすく、安定感を生んでいます。

さり気ない、ブライアン・ワトソンのサイン入りヒール

最後に、ブラックレザーまたはブラックパテントなので目立ちませんが、さり気なく彼自身のサイン入りの特注ヒールを使用しています。「Bryan」と書いてあるの、見えますか???

DSC09279

——————————————————————————

いかがでしたでしょうか。
ラテンダンスの上達に、良いシューズは欠かせません。
元チャンピオン、ブライアン・ワトソンこだわりのラテンシューズ。是非一度お試しください!

ティーチャーズ・プラクティスで人気急上昇中!レイローズ Lorna Lee(ローナ・リー)

ティーチャーズ・プラクティスシューズにも色々なシューズがありますが、ダンスオンセールで最近人気が急上昇しているのが、

Rayrose レイローズ Lorna Lee L111 (ローナ・リー)

DSC00164 DSC00163

今回はこのシューズの魅力に迫ってみたいと思います。

続きを読む ティーチャーズ・プラクティスで人気急上昇中!レイローズ Lorna Lee(ローナ・リー)

レイローズ(Rayrose)のシューズ名の由来は◯◯?!

社交ダンスシューズの名前に、ブランド毎に特徴があるとお気付きですか? 例えばレディースラテンシューズだと・・・

————————————————————-

スーパダンス:1066や1403といった番号

インターナショナル:「Melissa(メリッサ)」「Tasha(ターシャ)」など英語の女性の名前

フリード:「Sylvia(シルビア)」「Leona(レオナ)」など、インターナショナルと同じく英語の女性の名前

————————————————————-

ここまでは割りとすんなり来るネーミングですが、
レイローズの「Gobi(ゴビ)」や「Blizzard(ブリザード)」って何だと思いますか?

続きを読む レイローズ(Rayrose)のシューズ名の由来は◯◯?!

レイローズ一番人気!カラハリ860(Kalahari)

ラテンシューズに定評のあるレイローズ(Rayrose)社。中でも、高い人気を集めているのが「カラハリ860」です。

レイローズ(Rayrose)カラハリ860(Kalahari)

レイローズKalahari
レイローズKalahari

DSC08821

履いた感想としては、「かなりのサポート力があるラテンシューズ」です。

続きを読む レイローズ一番人気!カラハリ860(Kalahari)