RayRose(レイローズ)といえば、やはり「ラテンシューズ」の印象がとても強いブランドです。
ユリアやカルメンといったトップダンサーに愛されるシューズだけあって、ラテンシューズの履き心地はお墨付き。
じゃあ「スタンダードシューズは?」どうなんでしょう??
社交ダンスシューズのトップ4ブランドの中から、おすすめのレディーススタンダードシューズ(モダンシューズ)の特徴と魅力について、ご紹介しています。
RayRose(レイローズ)といえば、やはり「ラテンシューズ」の印象がとても強いブランドです。
ユリアやカルメンといったトップダンサーに愛されるシューズだけあって、ラテンシューズの履き心地はお墨付き。
じゃあ「スタンダードシューズは?」どうなんでしょう??
ダンスオンセールでは、2013年6月1日より、
スーパダンスの新モデルシューズの取扱いを開始しました!
スタンダード、ラテン、ティーチャーズと、
いずれも多彩なラインナップが揃っています。
その多くが「日本未発売モデル」です!!
ここでは「新スタンダードシューズ」の特徴と魅力に迫ります。
ダンスオンセールが扱っている世界4大ブランドの中でも、
常に人気上位に君臨しているシューズが、
です。
とってもエレガントなシューズで、
どなたにもおすすめできるモダンシューズです。
しかし、1002も1003もつま先が割りと細くなっているデザインなので、外反母趾の方や、スクエア型の足の方などは少し窮屈に感じるかもしれません。
ダンスオンセールでは約400種類の英国一流シューズを扱っていますが、中でも一番人気のシューズは・・・
です。
今回は、スーパダンス(Supadance) 1016も含め、その違いをご紹介します。